弊社は、設計~保守を一貫して行っております。パワーショベルやフォークリフト等も自社で保有していた。
環境要因を数値化し、投資効率の最大化
パネル角度や架台の間隔、電柱等の影や配線経路、その他多数の要因を設計に入れることによりシステムの最適化を行い、投資効率を最大化します。シミュレーションと実際の発電量の差は、1%未満となっており、非常に高精度な予測が可能です。
杭打ち場所の決定
環境(電柱、地盤、その他障害物とその影の動き)を分析したうえで、杭の場所を決定します。
電気系統設計
環境(電柱、地盤、その他障害物とその影の動き)を分析したうえで、パワコンの利用率を最適化、適切な配線設計を行います。負荷分散や相互補完設計を取り入れることで、高い設備利用率を実現します。
構築後の発電量トラッキング
故障がないか、設計が正しかったかなどを、事業開始後に継続的に分析・改善を行います。
稲敷発電所
カーポート+野建+倉庫屋根を組み合わせた発電所を構築しました。
桜川市発電所
地中にコンクリートのガラが大量に埋まっており、杭が入りにくく難工事でした。
那須塩原発電所
不法投棄物が多く、また地中に小石が大量に埋まっており、この発電所の工事も大変でした。
取手発電所
農地転用を行い、建設を行いました。後日ソーラーパネルを換装、各種設計変更を行いました。
南会津発電所
EPC土地を調達。固い地盤で難工事。既設の建物は取り壊しを行い、既設のコンクロートを再利用。
ここに発電所を建設する為、既設の建設物は取り壊ししました。
神栖倉庫 発電所
老朽化した倉庫の屋根総換装を行いました。大規模リフォームの後、屋根にソーラーパネルを取付しました。
老朽化した雨漏りの激しい屋根
強度計算をしたうえで、屋根の骨組みを強化設計
塩害に強い新素材の屋根材を選択。
木の床をすべて撤去、コンクリート化。
完成。